2008年中華人民共和国の北京で第29回夏季オリンピックが開催されました。 204の国が参加し、28競技302種目が行われ大変な盛り上がりを見せました。 2020年の東京オリンピックも参加国は200以上となる予…
- カテゴリー別アーカイブ オリンピックの水着の歴史
オリンピックの水着の歴史 に含まれる投稿をすべて表示
-
-
2000年代のオリンピック競泳用水着
いよいよ2000年代のオリンピックに突入しました。 このあたりの大会はまだ記憶に新しいという人も多いのではないでしょうか。 この時代は競泳選手が着用する水着にも大きな変化が生まれています。 2020年の東京オリ…
-
1990年代のオリンピック競泳用水着
1960年代からの女子競泳用水着について振り返ってきましたが今回は1990年代について振り返ってみたいと思います。 2020年に開催される東京オリンピックにだいぶ近付いてきましたね。 1990年代はどのようなデ…
-
1980年代のオリンピック競泳用水着
東京オリンピックの開催が決定したという事で、1960年・1970年代の女子競泳で使用されていた水着の特徴を振り返ってきましたが、今回は1980年代のお話しをしていきたいと思います。 オリンピック競技のルールが変…
-
1970年代のオリンピック競泳用水着
2020年の東京オリンピックではどのような水着が使用されるのか気になるところですが、今回は1970年代のオリンピックでどのようなものが使用されていたのか振り返りたいと思います。 女子選手の競泳用になります。 1…
-
1960年代のオリンピック競泳用水着
2020年東京オリンピックでも実施されることが決まっている競泳。 水泳競技の中でも注目度が高く、競泳を一番楽しみにしているという方も少なくないでしょう。 非常に見応えがあり応援している側も熱くなれる種目ですよね…
-
1964年東京オリンピックと2020年東京オリンピック
2013年9月、2020年の夏季オリンピックの開催場所が東京に決定しました。 決定した瞬間に歓喜するプレゼンメンバーや首相の映像は印象的でしたね。 皆さんも思わず笑顔になってしまったのではないでしょうか。 東京…